1 | 山本雅弘,小池孝治,桝井文人,塩田敦士,釣田英利,大塚晃弘,野上健治,小坂丈予: “草津白根火山周辺の温泉水の硫黄同位体比”, 日本地球化学会年会講演要旨集, Vol.27, No.27(1990) |
2 | 田添丈博,相馬陽一,河合敦夫,椎野努,桝井文人,杉尾俊之: 英日機械翻訳における名詞句並列を含む長文解析について, 第7回人工知能学会全国大会論文集, pp.479-482,1993. |
3 | 桝井文人,綱島督之,杉尾俊之,椎野努,相陽一,田添丈博: as..asの特性を利用した英日機械翻訳処理の検討, 信学技報NLC93-47, Vol.93, No.293, pp.41-48, 1993. |
4 | 桝井文人,綱島督之,杉尾俊之,田添丈博,相馬陽一,椎野努: 比較構造の特性を利用した英日機械翻訳処理の検討 -実用文コーパスにおけるas..as構文処理のモデル化-, 信学技報NLC93-67, Vo.93, No.528, pp.31-38, 1994. |
5 | 田添丈博,相馬陽一,河合敦夫,椎野努,桝井文人,杉尾俊之: 相関表現を含む英語長文の文構造解析, 情処研報, Vol.94, No.28, pp.17-24, 1994.5. |
6 | 桝井文人,杉尾俊之,椎野努: “概念属性情報を利用した比喩認識技術の研究”, 第10回人工知能学会全国大会論文集, pp.347-350, 1996.6. |
7 | 田添丈博,桝井文人,杉尾俊之,椎野努: “比喩認識システムにおける比喩候補の抽出と分類”, 信学技報TL97-3, Vol.97, No.79, pp.17-24, 1997.5. |
8 | 桝井文人,杉尾俊之,田添丈博,椎野努:「比喩認識システムのための知識獲得と比喩性判定」信学技報TL97-4, Vol.97, No.79, pp.25-32, 1997. |
9 | 福本淳一,下畑光夫,桝井文人,佐々木美樹,杉尾俊之: “パターン処理に基づく情報抽出システムの概要 -MUC7, MET2参加システム-“, 言語処理学会第4回年次大会発表論文集, pp.230-233, 1998.3. |
10 | 田添丈博,椎野努,桝井文人,福本淳一: “”ような”を指標とした比喩表現の分類と評価”, 信学技報TL98-6, Vol.98, No.179, pp.17-24, 1998.7. |
11 | 桝井文人,福本淳一,田添丈博,椎野努: “統計的手法を用いた比喩認識”, 信学技報TL98-7, Vo..98, No.179, pp.25-32, 1998.7. |
12 | 福本淳一,下畑光夫,桝井文人: “固有名詞抽出における日本語と英語の比較”, 情処研報NL, Vol.98, No.63, pp.107-114, 1998.7. |
13 | 桝井文人,福本淳一: “新聞記事からの要素属性情報の抽出”, 情処研報NL, Vol.98, No.63, pp.115-122, 1998.7. |
14 | 福本淳一,桝井文人: “MUC-7 Conferenceタスク用システムの評価”, 情処研報NL, Vol.98, No.99, pp.151-158,1998.11. |
15 | 桝井文人,関根聡: “TIPSTER Text Program Phase III 24-Month Workshop 参加報告”, 信学技報NLC98-57, Vol.98, No.660, pp.23-30, 1999.3. |
16 | 桝井文人,福本淳一,田添丈博,椎野努: “自然言語処理における比喩研究”, 平成11年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, S6-5, 1999.9. |
17 | 福本淳一,桝井文人: 情報抽出技術の電子メールへの適用, 「 知識発見のための自然言語処理」シンポジウム発表論文集(オンライン), 1999.11(査読有) |
18 | 桝井文人,福本淳一,田添丈博,椎野努: “コーパスに基づく比喩性検出手法”, 信学技報TL99-31, Vol.99, No.487, pp.41-46, 1999.12. |
19 | 桝井文人,福本淳一: 製品情報一覧の自動表示のための情報抽出, 言語処理学会第6回年次大会ワークショップ論文集, pp.56-63, 2000.3, (査読有) |
20 | 小林和代,桝井文人,河合敦夫,椎野努: “情報抽出を利用したWebページ要約”, 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, 597, pp229, 2000.9. |
21 | 桝井文人,山崎澄,椎野努: “統計的尺度を利用した比喩表現の処理”, 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, 612, pp306, 2000.9. |
22 | 渡邊大,河合敦夫,桝井文人,椎野努: “会話システムにおける省略とその補完”, 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, 776, pp388, 2000.9. |
23 | 梶井孝洋,桝井文人,河合敦夫,椎野努: “ユーザの意図把握と会話制御”, 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, 768, pp384, 2000.9. |
24 | 鈴木伸哉,劉連文,桝井文人,河合敦夫,椎野努: “固有名抽出における頭辞語の解析”, 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, 628, pp315, 2000.9. |
25 | 劉連文,鈴木伸哉,桝井文人,河合敦夫,椎野努: “中国語における短縮語の参照先の抽出”, 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, 627, pp314, 2000.9. |
26 | 山崎澄,桝井文人,河合敦夫,椎野努: “比喩認識のための知識ベースに関する研究”, 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, 613, pp307, 2000.9. |
27 | 谷川智,山崎澄,桝井文人,河合敦夫,椎野努: “比喩表現における修飾語の影響”, 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, 614, pp307, 2000.9. |
28 | 鈴木伸哉,劉連文,桝井文人,椎野努: “固有名抽出のための短縮形知識の探索手法”, 情処研報140-13, Vol.140, pp.91-96., 2000.10. |
29 | 桝井文人: 固有表現抽出ツールの開発とNEタイプ, 言処理学会第10回年次大会併設ワークショップ「固有表現と専門用語」, (2004.3) 東京都 |
30 | 桝井文人: 固有表現抽出ツールNExTの開発と課題, NII自然言語セミナー,(2005.11) 東京都 |
31 | 桝井文人,田添丈博,椎野努,福本淳一: “統計的尺度を用いた”比喩らしさ”の検出”, 信学技報TL2000-28, Vol.100, No.480, pp.23-30, 2001.12. |
32 | 渡邊大,桝井文人,河合敦夫,椎野努: “会話対における省略とその補完”, 第2回音声言語シンポジウム 信学技報SP2000-100, Vol.12, pp.31-36, 2000.12. |
33 | 田添丈博,桝井文人,河合敦夫,椎野努: ” “名詞’のような名詞'”の分類と比喩性の判定モデル”, 情処研報NL141-5, pp.27-32, 2001.1. |
34 | 渡邊大,桝井文人,河合敦夫,椎野努: “対話対における省略補完”, 2001年度電子情報通信学会総合大会講演論文集, SP2000-12, 2001.3. |
35 | 永田亮,桝井文人,河合敦夫,椎野努: “リーディングスピードに基づく英文難易度判定”, 2001年度電子情報通信学会総合大会講演論文集, D5-5, 2001.3. |
36 | 渡邊大,桝井文人,河合敦夫,椎野努: ” 高齢者医療福祉システムのためのマルチモーダル知的ヒューマンインタフェース”, 第40回日本ME学会大会論文集, Vol.39., pp.182, 2001.5. |
37 | 山崎澄,桝井文人,河合敦夫,椎野努: “比喩生成モデルにおける単語親密度の有効性について”, 信学技報NLC2001-10, 85-90, 2001.10. |
38 | 永田亮,桝井文人,河合敦夫,椎野努: ” ニューラルネットワークを用いたリーディングタイム予測”, 信学技報TL2001-15, pp.1-6, 2001.10. |
39 | 近藤博則,田添丈博,桝井文人,河合敦夫,椎野努: “比喩認識のための「名詞Aのような名詞B」表現パターン分類”, 平成13年度電気関係学会東海支部連合大会公演論文集, 2001.11. |
40 | 佐藤広昭,桝井文人,河合敦夫,椎野努: “比喩を含む質問文の解析”, 平成13年度電気関係学会東海支部連合大会公演論文集, 562, 2001.11. |
41 | 野呂康洋,鈴木伸哉,桝井文人,河合敦夫,椎野努: “2PATH処理による固有名抽出の検討”, 平成13年度電気関係学会東海支部連合大会公演論文集, 545, 2001.11. |
42 | 渡辺大,桝井文人,河合敦夫,椎野努: “会話における省略とその補完”, 平成13年度電気関係学会東海支部連合大会公演論文集, 545, 2001.11. |
43 | 桝井文人,鈴木伸哉,福本淳一: “テキスト処理のための固有表現抽出ツールNExTの開発”, 第8回言語処理学会年次大会発表論文集, pp.176-179., 2002.3. |
44 | 鈴木伸哉,桝井文人,河合敦夫,椎野努: “ドメイン依存知識を動的に切り替える固有表現抽出手法について”, 第8回言語処理学会年次大会発表論文集, pp.1-4. 2002.3. |
45 | 宮口正行,桝井文人: “構文構造を考慮した質問応答のための重要文抽出”, 信学技報NLC202-38, Vol.102, No.414, pp.1-6, 2002.10. |
46 | 桝井文人,森田あすか,福本淳一: “比喩指標を利用した曖昧な質問への応答”, 信学技報NLC2002-39, Vol.102, No.414, pp.7-12., 2002.10. |
47 | 福本淳一,桝井文人: “統計的手法に基づく形容詞分類を用いた比喩認識”, 信学技報NLC2002-42, Vol.102, No.414, pp.25-30., 2002.10. |
48 | 永田亮,井口達也,桝井文人,河合敦夫: “リーディングスピードに基づいた文章の読み易さについて”, 信学技報Vol.102, No.491, TL2002-35, pp.13-18., 2002.12. |
49 | 脇寺健太,桝井文人,河合敦夫: 特殊な日本語文書からの知識抽出と再利用, 2003年情報学シンポジウム講演論文集, pp.133-136, 2003.1, (査読有) |
50 | 宮口正行,桝井文人,石川いつか,河合敦夫: 質問応答のための回答候補絞込み手法, 情報アクセスのためのテキスト処理シンポジウム発表論文集,pp.65–72, 2003.2, (査読有) |
51 | 今枝恒治,石川裕司,河合敦夫,永田亮,桝井文人: “日本語学習者の作文における格助詞の誤り検出と訂正”, 情処研報コンピュータと教育 68-6, pp.39-46., 2003.2. |
52 | 井口達也,永田亮,桝井文人,河合敦夫: “Webを利用した英文読解力自動評価システム “, 情報処理学会第65回全国大会発表論文集, 3T-7, 2003.3. |
53 | 中山慎司,武田靖宏,脇寺健太,桝井文人: ” トラブル管理支援システムの開発と運営”, 日本設備管理学会平成15年度春季研究発表大会論文集, pp.A-11-A-16., 2003.6.5 |
54 | 日高直哉,桝井文人: ” 質問応答における回答絞り込み手法の比較”, 第17回人工知能学会全国大会発表論文集, 3C4-8, 2003.6. |
55 | 渡辺一郎,桝井文人,河合敦夫: “固有表現抽出の性能と知識依存性の検証”, 2003年度電気関係学会東海支部連合大会発表論文集, 536, 2003.9. |
56 | 野呂康洋,桝井文人,河合敦夫: “Web文書中の間接共起情報を利用したカタカナ語省略形の推定 ” 2003年度電気関係学会東海支部連合大会発表論文集, 513, 2003.9. |
57 | 古市豊,脇寺健太,桝井文人: ” Suffix Array を用いた辞書自動構築のためのキーフレーズ抽出手法”, 2003年度電気関係学会東海支部連合大会発表論文集, 533, 2003.9. |
58 | 脇寺健太,桝井文人,古市豊,中山慎司: ” 文字列特徴抽出に基づくデータベース知識再利用手法”, 日本設備管理学会平成15年度秋季研究発表大会発表論文集, pp.-, 2003.11. |
59 | 石川裕司,河合敦夫,多田直人,永田亮,桝井文人: “日本語学習者の作文における格助詞の誤り検出と訂正 “, 情報処理学会第66回全国大会発表論文集, 2004.3. |
60 | 加藤恒昭,福本淳一,桝井文人,神門典子: ” 質問応答から対話理解へ – NTCIR QAC Task3 の提案 -“, 言処理学会第10回年次大会発表論文集, 2004.3. |
61 | 桝井文人,福本淳一,加藤恒昭,神門典子: “質問応答システム評価用テストコレクションの構築 – NTCIR QAC の取り組み -“, 言処理学会第10回年次大会発表論文集, 2004.3. |
62 | 渡邊一郎,桝井文人,福本淳一: “固有表現抽出ツールNExTの精緻化とユーザビリティの向上”, 言処理学会第10回年次大会発表論文集, 2004.3. |
63 | 永田亮,井口達也,脇寺健太,桝井文人,河合敦夫,井須尚紀:。 “前置詞情報を用いた冠詞誤り検出モデル”, 言処理学会第10回年次大会併設ワークショップ「e-Learningにおける自然言語処理」発表論文集, 2004.3. |
64 | 加藤恒明,福本淳一,桝井文人,神門典子: “質問応答技術は情報アクセス対話を実現できるか” 情処研報NL2004-162, Vol.2004, No.73, pp.140-150, 2004.7. |
65 | 桝井文人,松田良一,野呂康洋,河合敦夫,井須尚紀: “World Wide Web を知識源としたカタカナ語省略形の自動生成” 2004年度電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, A-13-1, 2004.9. |
66 | 加藤恒明,桝井文人,福本淳一,神門典子: “リスト型質問応答の特徴付けと評価指標 ” 情処研報FI-076, Vol.2004, No.93, pp.115-122, 2004.9. |
67 | 神谷茂治,河合佐織,吉村宏紀,桝井文人,河合敦夫,井須尚紀: “音声を対象とした多段接続砂時計型ニューラルネットワーク雑音除去フィルタの性能評価” 2004年度電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, A-4-3, 2004.9. |
68 | 中山慎司,桝井文人: ” トラブル管理支援システムの開発”, 東海化学工業会セミナー「ベンチャー・新事業の創出」講演資料集, 2004.10. |
69 | 桝井文人,福本淳一,荒木健治: “比喩解釈を目的とする World Wide Web を利用した属性値の適合性判定” 言処理学会第11回年次大会発表論文集, 2005.3. |
70 | 石田健二,桝井文人: “World Wide Web を利用した質問応答の回答絞り込み技術” 言処理学会第11回年次大会発表論文集, 2005.3. |
71 | 桝井文人,福本淳一,加藤恒昭: ” 評価型ワークショップの功罪?オーガナイザの憂鬱?”, 言処理学会第11回年次大会併設ワークショップ「評価型ワークショップを考える」, 2005.3. |
72 | 桝井文人,福本淳一,荒木健治,河合淳夫,井須尚紀: “World Wide Web を利用した比喩解釈用知識の洗練”, 2005年電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ大会, 2005.9. |
73 | 古市豊,桝井文人,脇寺健太,河合淳夫,井須尚紀: “データベース中の自由記述からの索引語辞書の構築”, 2005年電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ大会, 2005.9. |
74 | 朴丹,井奥大輔,浅野仁志,森本明宏,桝井文人,河合淳夫,井須尚紀: “呼気二酸化炭素分圧測定による動揺病強度の評価”, 2005年電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ大会, A-4-25, 2005.9. |
75 | 森本明宏,浅野仁志,井奥大輔,朴丹,桝井文人,河合淳夫,井須尚紀: “TV視聴が乗り物酔いに及ぼす影響”, 2005年電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ大会, 2005.9. |
76 | 大谷昌代,川瀬智仁,森駿一朗,桝井文人,河合淳夫,井須尚紀: “TV視聴が乗り物酔いに及ぼす影響”, 2005年電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ大会, 2005.9. |
77 | 今岡裕貴,桝井文人,河合敦夫,井須尚紀: “助詞の種類による固有表現タイプ曖昧性解消に関する考察”, 平成17年電気関係学会関西支部連合大会講演論文集, pp.G255, 2005.11. |
78 | 森田悠介,桝井文人,河合敦夫,井須尚紀: “WWWを利用した確率的概念記述に基づく概念ベースの調査 “,平成17年電気関係学会関西支部連合大会講演論文集, pp.G261, 2005.11. |
79 | 古市豊,桝井文人,河合淳夫,井須尚紀: “データベース知識再利用に基づくトラブル管理支援システムの構築”, 評価・診断に関するシンポジウム, 2005.11, 津 |
80 | 梶川健,桝井文人,河合敦夫,井須尚紀: ” 電子化辞書を利用した概念特徴の自動分類”信学技報TL-, , 2006.01. |
81 | 今岡裕貴,桝井文人,河合敦夫,井須尚紀: ” 相対表現からの統計情報の導出と提示”テキスト情報の要約と掲示に関わる自然言語処理シンポジウム,信学技報NLC-2005-120, pp.37-42, 2006.2. |
82 | 永田亮,河合敦夫,森広浩一郎,桝井文人,井須尚紀: “半自動フィードバックを利用した英文誤り検出手法の性能向上”, 言語処理学会第12回大会発表論文集, S3-7, 2006.3. |
83 | 川村佳史,桝井文人,河合敦夫,井須尚紀: “WWWからDescriptive知識を抽出・提示するシステムMurasakiの試作”, 言語処理学会第12回大会発表論文集, P8-10, 2006.3. |
84 | 加藤恒明,福本淳一,桝井文人:”情報アクセス対話に向けた質問応答技術の評価ふたたび”, NTCIR-5 QAC3での試み”, 情処研報(2006.3) |
85 | 大谷昌代,川瀬智仁,森駿一郎,桝井文人,河合敦夫,井須尚紀:”3次元映像における物体認識が視覚性動揺病の発症に与える影響”,情報処理学会第68回全国大会,東京(2006.3) |
86 | 森田悠介,桝井文人,河合敦夫,井須尚紀:”WWWからの概念属性値獲得と属性値集合の洗練”,第5回情報科学技術フォーラム(FIT2006)講演論文集,E-005(2006.9) |
87 | 柳川亮,河合敦夫,桝井文人,井須尚紀:”古文における形態素解析実用化に関する研究”,第5回情報科学技術フォーラム(FIT2006)講演論文集,E-020(2006.9) |
88 | 若菜祟宏,河合敦夫,永田亮,桝井文人,井須尚紀:”対象となる名詞を選ばない規則を用いた英語名詞の可算/不可算の判定手法”,第5回情報科学技術フォーラム(FIT2006)講演論文集,E-025(2006.9) |
89 | 福本淳一,加藤恒昭,桝井文人,森辰則,神門典子:”Basic Elementを用いた質問応答の自動評価”,情報処理学会研究報告,2006-NL-175/2006-FI-84,pp.71-78(2006.9) |
90 | 大西邦光,大谷昌代,桝井文人,河合敦夫,井須尚紀:”視覚対象物の可動性及び上下方向の認識が視覚性動揺病に及ぼす影響”,第5回情報科学技術フォーラム(FIT2006)講演論文集,F-026, 2006.09. |
91 | 日高教孝,森本明宏,奥村友裕,朴丹,荒木祐介,桝井文人,河合敦夫,井須尚紀:”呼気終末二酸化炭素分圧による動揺病強度推定法を用いた車酔低減技術の評価”,第5回情報科学技術フォーラム(FIT2006)講演論文集,K-057, 2006.09. |
92 | 森田悠介,桝井文人,河合敦夫,井須尚紀:”顕現性判定のための属性値判定モデルの基礎的検討”, 信学技法,vol.106, No.517, NLC2006-81, pp.49-54(2007.1) |
93 | 石田健二,桝井文人,河合敦夫,井須尚紀,福本淳一,加藤恒昭,森辰則:“ロバストな質問応答システム構築のための質問文解析課程に関する一考察”,信学技法,vol.106, No.517, NLC2006-83, pp.61-66(2007.1) |
94 | 今岡裕貴, 桝井文人, 河合敦夫,井須尚紀:”複数文書からの動向基本情報抽出における相対表現の有効性の検討”, 動向情報の要約と可視化に関するワークショップ第二回成果進捗報告会予稿集,pp.53-56(2007.3.) |
95 | 原田佳史, 森田悠介, 桝井文人, 井須尚紀, 河合敦夫:”名詞概念の典型的特徴の分類手法の検討”,言語処理学会第13回年次大会発表論文集,pp.638-641(2007.3.) |
96 | 柳川亮, 桝井文人, 河合敦夫, 井須尚紀:”ユーザビリティを考慮した古典研究用形態素解析ツールの構築”,言語処理学会第13回年次大会発表論文集,pp.939-942(2007.3.) |
97 | 宮井俊也, 永田亮, 河合敦夫, 桝井文人, 井須尚紀:”文脈情報とイディオムを考慮した英文の自動冠詞付与手法”,言語処理学会第13回年次大会発表論文集,pp.943-946(2007.3.) |
98 | 岩田匡史, 上西康広, 石田健二, 桝井文人, 河合敦夫, 井須尚紀:“定義を問う質問応答を目的とした表現パターンの有効性の分析”言語処理学会第13回年次大会発表論文集,,pp.955-957(2007.3.) |
99 | 川村佳史, 桝井文人, 河合敦夫, 井須尚紀:”WWWからのdescriptor抽出システムの開発とその評価”,言語処理学会第13回年次大会発表論文集,pp.1133-1136(2007.3.) |
100 | 上西康広, 桝井文人, 河合敦夫, 井須尚紀:”情報編纂のための動向情報タグ付けシステムの構築”,第21回人工知能学会全国大会発表論文集, 3H9-5, pp.1-2(2007.6.) |
101 | 辻仁志, 森本明宏, 日高教孝, 朴丹, 小山哲弘, 桝井文人, 河合敦夫, 井須尚紀; TV視聴時の車酔いを低減する映像表示法, 2007年電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ大会講演論文集, A-20-15, 2007.08. |
102 | 森辰則, 福本淳一, 加藤恒昭, 桝井文人, 佐々木裕, Hsin-Hsi Chen, Kuang-hua Chen, Chuan-Jie Lin, 三田村照子, Eric Nyberg, 神門典子:”NTCIRにおける質問応答技術の評価と今後の展望”情処研報 SIGNL183-SIGFI89, Vol. 2008, No.4, 2008.01. |
103 | 宮井俊也, 永田亮, 河合敦夫, 桝井文人, 井須尚紀: “文脈情報とイディオムを考慮した英文の自動冠詞付与手法”, 言語処理学会第14回年次大会発表論文集, PC2-6, pp.670-673(2008.3) |
104 | 深田剛継, 永田亮, 河合敦夫, 桝井文人, 井須尚紀: “可算/不可算名詞の判定に基づいた科学技術論文における冠詞誤り検出の問題点と改善方法”, 言語処理学会第14回年次大会発表論文集, PC2-7, pp.674-676(2008.3) |
105 | 桝井文人,川村佳史,河合敦夫,井須尚紀:”Web文書に基づくディスクリプションの提案”, 電子情報通信学会第二種研究会資料 WI2-2008-14, pp.55(2008.3) |
106 | 田中伸一,桝井文人,中山慎司,井須尚紀,河合敦夫:“日報情報中の知識を利用したノウハウ継承支援システムの開発に向けて”, 平成20年度日本設備管理学会春季研究発表大会論文集, pp.C-17-C-20, 2008.6, 東京 |
107 | 小川博也,宮澤仁,桝井文人,河合敦夫,井須尚紀: 音響が視覚性動揺病に及ぼす影響, 映像情報メディア学会年次大会講演予稿集, No.2008, pp.”21-8-1″-“21-8-2”, 2008.08. |
108 | 川村佳史,桝井文人,中山慎司:“遠心分離機の定期排出動作における異常検知とガスケット劣化診断の取り組み”, 平成20年度日本設備管理学会秋季研究発表大会論文集, OS6-2, pp.115-118, 2008.12, 名古屋 |
109 | 田中伸一,桝井文人,中山慎司,井須尚紀,河合敦夫:“日報情報中の知識を利用した自動演習システムの試作”, 平成20年度日本設備管理学会秋季研究発表大会論文集, GS1-5, pp.105-110, 2008.12, 名古屋 |
110 | 上西康広, 松葉達明, 桝井文人, 河合敦夫, 井須尚紀:”相対表現に基づいた動向情報抽出システムの構築”,言語処理学会第15回年次大会発表論文集,pp.160-163(2009.3.) |
111 | 桝井文人, 田中伸一,河合敦夫, 井須尚紀:”保全日報情報を利用した工場トラブル管理支援システムの構築”,言語処理学会第15回年次大会発表論文集,pp.96-99(2009.3.) |
112 | 桝井文人,中山慎司: 日報に書かれた「ことば」を利用したを保全知識習得システムの開発と狙い, 化学工学会SIS部会プラントオペレーション分科会第112回研究会,2009.03, 名古屋市 |
113 | 桝井文人, 上西康広,松葉達明,河合敦夫, 井須尚紀:”相対表現に基づく動向情報抽出システムの改良とその評価”,第23回人工知能学会全国大会発表論文集, 3F2-NFC3-3, 2009.06. |
114 | ジェプカ ラファウ, 桝井文人, 荒木健治:”The First Challenge to Discover Morality Level In Text Utterances by Using Web Resources”,第23回人工知能学会全国大会発表論文集 2L1-1, 2009.07.30,, |
115 | 松葉達明,里見尚宏,桝井文人,河合敦夫,井須尚紀:”学校非公式サイトにおける有害情報検出 “, 電子情報通信学会技術報告NLC2009-6, Vol.109, N.142, pp.93-98, 2009.07. |
116 | 小島鉄也,桝井文人,井須尚紀,河合敦夫:”精緻な語のディスクリプションモデル構築のための心理学実験と分析”, 電子情報通信学会技術報告NLC2009-2, Vol.109, N.142, pp.21-24, 2009.07. |
117 | 桝井文人: 自然言語処理の基礎技術と産業応用, 第3回日本設備管理学会「最新設備診断技術の実用性に関する研究会」,(2009.11) 京都市 |
118 | 松葉達明,桝井文人,河合敦夫,井須尚紀:”学校非公式サイトの有害な情報の検出 “, 言語処理学会第16回年次大会発表論文集,pp.383-386(2010.3) |
119 | 桝井文人,久保真哉,福本淳一: “比喩表現による検索手法の構想”, 人工知能学会情報編纂研究会 第3回研究会予稿集 CL-8(2010.10) |
120 | 久保真哉,桝井文人: “比喩指標を用いたWWW検索”, 平成22年度電気情報関係学会北海道支部大会講演論文集, 195(2010.10) |
121 | 岩城秀則,桝井文人: “WWWから獲得した比喩的素描要素の分類手法”, 平成22年度電気情報関係学会北海道支部大会講演論文集, 196(2010.10) |
122 | 松葉達明,桝井文人,河合敦夫,井須尚紀: “学校非公式サイトにおける有害情報検出を目的とした極性判定モデルに関する研究”, 言語処理学会第17回年次大会発表論文集, P2-26(2011.03) |
123 | 久保真哉,桝井文人: “検索要求顕在化のための「喩え」の利用”, 言語処理学会第17回年次大会発表論文集, P1-17(2011.03) |
124 | 久保真哉,桝井文人,福本淳一:”喩える関係を利用した検索クエリ拡張に関する一考察 “, 人工知能学会情報編纂研究会 第5回研究会予稿集 CL-10(2011.7) |
125 | 河石良太郎,桝井文人,中川槙: ユーザ主導によるレビュー検索システムの開発 〜レーダーチャートによる直感的インタフェースの試作, 電子情報通信学会第二種研究会資料 WI2-2011-45, pp.39, 2011.09. |
126 | 桝井文人,前田康成,後藤文太朗: オホーツク圏観光情報学の確立へむけて, 観光情報学会第1回オホーツク圏観光情報学研究会, 2011.09 |
127 | 前田康成,後藤文太朗,桝井文人: 地産地消料理レシピ発想し得ん方法に関する一考察, 観光情報学会第1回オホーツク圏観光情報学研究会, 2011.09. |
128 | 後藤文太朗,前田康成,桝井文人: オホーツク圏観光情報学によるオホーツクブランド形成支援の方向性, 観光情報学会第1回オホーツク圏観光情報学研究会, 2011.09. |
129 | 長谷川恭祐,桝井文人:”比喩的素描機構のための視覚化インタフェースの設計”, 情報処理北海道シンポジウム2011講演論文集, pp.193-194(2011.10) |
130 | 久保真哉,桝井文人,福本淳一:”喩える関係を利用した検索クエリ推論に関する一考察 “, 情報処理北海道シンポジウム2011講演論文集, pp.195-200(2011.10) |
131 | 友田一平,後藤文太朗,升井洋志,桝井文人,鈴木正清,前田康成:制約を考慮した地産地消レシピ発想支援方法に関する一考察, 情報処理北海道シンポジウム2011講演論文集, pp.113-116, 2011.10. 奨励研究賞受賞 |
132 | 高畠遼介,友田一平,後藤文太朗,升井洋志,桝井文人,鈴木正清,前田康成:エゾ鹿肉の有効利用と料理レシピ発想支援方法に関する一考察, 観光情報学会第2回オホーツク圏観光情報学研究会, 2012.02, 北見 |
133 | 花宮崇文,桝井文人,前田康成,後藤文太朗:Twitterを用いたオホーツクブランド形成支援に関する取組みの現状, 観光情報学会第2回オホーツク圏観光情報学研究会, 2012.02, 北見 |
134 | 中川槙,前田康成,後藤文太朗,升井洋志,桝井文人:宿泊施設レビュー文からの評価表現抽出と定量化に向けて, 観光情報学会第2回オホーツク圏観光情報学研究会, 2012.02, 北見 |
135 | 長谷川恭佑,桝井文人,後藤文太朗:”比喩的素描を用いた類似語推論およびその視覚化インターフェイスの構築”, 情報処理学会第67回全国大会講演論文集,Pxxx, 2012.03 |
136 | 岩城秀則,桝井文人:”WWWから獲得した語の比喩的素描表現の上位下位関係精緻化に関する一考察”, 言語処理学会第18回年次大会発表論文集,Pxxx, 2012.03 |
137 | 久保真哉,桝井文人,福本淳一:”比喩的関係を利用した検索クエリ拡張手法”, 言語処理学会第18回年次大会発表論文集,Pxxx, 2012.03 |
138 | 河石良太郎,桝井文人,前田康成,後藤文太朗,升井洋志:旅行者の嗜好を反映した宿泊施設検索システムの開発, 観光情報学会第9回全国大会発表概要集,pp.38-39, 2012.06, 盛岡 |
139 | 渡辺桂祐,桝井文人,河石良太郎,水上岳,佐藤亮弥,福島裕斗:”災害時の情報トリアージに向けて – twitter の傾向分析から -“, 東日本大震災ビッグデータプロジェクト(Project311)報告会, 2012.10, 東京 |
140 | 上野裕暉,桝井文人,柳等:カーリング戦術面を支援するポータブルデータベースシステムの開発, 第25回日本トレーニング科学会大会, 2012.12, 草津市 |
141 | 後藤文太朗, 前田康成, 升井洋志, 桝井文人: ICTを用いた小規模観光事業者統合支援に向けて, 第3回オホーツク圏観光情報学研究会, 2013.02, 北見 |
142 | 河石良太郎, 桝井文人, 後藤文太朗, 前田康成, 升井洋志: ユーザ主導型施設検索システムのユーザビリティ向上, 第3回オホーツク圏観光情報学研究会, 2013.02, 北見. |
143 | 宮川結以,後藤文太朗,前田康成,桝井文人,升井洋志: 観光・地域発展を目指した北海道各都市のパラメータ化, 第3回オホーツク圏観光情報学研究会, 2013.02, 北見 |
144 | 米澤一樹, 後藤文太朗, 升井洋志, 桝井文人, 鈴木正清, 前田康成: “食材シソーラスの自動構築方法に関する一考察”, 第3回オホーツク圏観光情報学研究会, 2013.02, 北見 |
145 | 新田大征, 桝井文人, Ptaszynski Michal, 木村泰知, Rzepka Rafal, 荒木健治: カテゴリ別関連度最大化手法に基づく学校非公式サイトの有害書込み検出, 第27回人工知能学会全国大会発表論文集, 2013.06, 富山 |
146 | 後藤文太朗, 前田康成, 升井洋志, 桝井文人: “ICTを用いた小規模観光関連事業者統合支援システム ー居酒屋を対象としたシステムの検討ー”, 第10回観光情報学会全国大会発表概要集, pp.20-21, 2013.06, 北見 |
147 | 宮川結以, 後藤文太朗, 前田康成, 桝井文人, 升井洋志: 観光・地域発展を目指した北海道各都市のパラメータ化, 第10回観光情報学会全国大会発表概要集, pp.38-39, 2013.06, 北見 研究奨励賞受賞 |
148 | Tong Jiajia, 後藤文太朗, 升井洋志, 桝井文人, 鈴木正清, 前田康成: エゾ鹿肉の観光資源化と料理種の代替によるレシピ発想支援, 第10回観光情報学会全国大会発表概要集,pp.42-43, 2013.06, 北見 |
149 | 前田康成, 後藤文太朗, 升井洋志, 桝井文人, 鈴木正清: 観光履歴を利用した観光施設の推薦 ~ オホーツク圏の観光資源を題材に ~, 第10回観光情報学会全国大会発表概要集,pp.44-45, 2013.06, 北見 |
150 | 佐藤亮弥, 桝井文人, 前田康成, 後藤文太朗, 升井洋志: “宿泊客アンケートに基づくオホーツク地域宿泊施設の観点分析と課題の検討”, 第10回観光情報学会全国大会発表概要集,pp.54-55, 2013.06, 北見 |
151 | 河石良太郎, 桝井文人, 前田康成, 後藤文太朗, 升井洋志: “ユーザ主導型施設検索システムにおける施設評価モデルの提案と比較”, 第10回観光情報学会全国大会発表概要集,pp.60-61, 2013.06, 北見 |
152 | 前田康成, 後藤文太朗, 升井洋志, 桝井文人, 鈴木正清: 統計的決定理論に基づくeテスティングに関する一考察, 平成25年電気学会C部門大会, 2013.09,北見 |
153 | 黄龍飛, 前田康成, 後藤文太朗, 升井洋志, 桝井文人, 鈴木正清: マルコフ決定過程の設備保全への応用に関する一考察, 平成25年電気学会C部門大会, 2013.09,北見 |
154 | 福島裕斗, 桝井文人, Ptaszynski Michal, 中島陽子, 渡辺桂祐, 河石良太郎, 新田大征, 佐藤亮弥:SNSからの1次情報抽出に向けた表層的言語情報の分析, 情報処理北海道シンポジウム2013講演論文集, C-07, 2013.10, 室蘭 |
155 | 渡邊雄太, 桝井文人, Ptaszynski Michal, 新田大征:比喩的素描手法精緻化に向けたdescriptor分類手法の検討, 情報処理北海道シンポジウム2013講演論文集, H-10, 2013.10, 室蘭 |
156 | 桝井文人,上野裕暉,柳等:カーリングインフォマティクスに向けて -タブレット端末を利用した戦術支援システムの開発と運用-, 情報処理北海道シンポジウム2013講演論文集, D-07, pp.109-116, 2013.10 技術研究賞受賞 |
157 | Michal Ptasynski, Dai Hasegawa, Fumito Masui, Hiroshi Sakuta, Eijiro Adachi: How Differently Do We Talk? A Study of Sentence Patterns in Groups of Different Age, Gender and Social Status, 第20回言語処理学会年次大会発表論文集, pp.xx-xx, 2014.03. |
158 | 米澤一樹, 後藤文太朗, 升井洋志, 桝井文人, 鈴木正清, 前田康成: 食材シソーラスの作成と健康レシピ発想支援, オホーツク医学大会, 2014.03, 北見 |
159 | 佐々木大, 後藤文太朗, 升井洋志, 桝井文人, 鈴木正清, 前田康成: 大学生活におけるアニマル・セラピーの可能性, オホーツク医学大会, 2014.03, 北見 |
160 | 後藤文太朗,亀丸俊一,前田康成,升井洋志,桝井文人: 観光のありかたと観光アプリ, 第1回オホーツク圏観光情報学研究会, 2014.03, 北見 |
161 | 金沢実,後藤文太朗,前田康成,升井洋志,桝井文人,亀丸俊一: 北見市内のホテルの利用分析, 第1回オホーツク圏観光情報学研究会, 2014.03, 北見 |
162 | 升井洋志,三浦正也,田沢尚人,宮川結衣,後藤文太朗,前田康成,桝井文人,亀丸俊一: 北見市におけるバス・商店街と地域活性, 第1回オホーツク圏観光情報学研究会, 2014.03, 北見 |
163 | 佐藤亮弥,桝井文人,プタシンスキ・ミハウ,前田康成,後藤文太朗,升井洋志,亀丸俊一: 宿泊客アンケートに基づくオホーツク圏宿泊施設の観点分析と課題の検討, 第1回オホーツク圏観光情報学研究会, 2014.03, 北見 |
164 | 上野裕暉, 桝井文人, 柳等: カーリングインフォマティクスにおける試合情報解析のために -ポータブル戦術支援DBシステムの改良-, 情報処理学会第76回全国大会講演論文集, 4ZD-9, 2014.03, 東京 |
165 | 福島裕斗, 桝井文人, Ptaszynski Michal, 中島陽子, 渡辺桂祐, 河石良太郎, 新田大征, 佐藤亮弥: 表層的言語情報から読み取れる直接性に着目したツイートログの分類, 第28回人工知能学会全国大会発表論文集, pp.1-4, 2014.05, 松山 |
166 | 桝井文人,大江友広, 佐藤亮弥, プタシンスキ ミハウ, 升井洋志, 後藤文太朗, 前田康成: 宿泊施設の観点に着目した施設活性度の定量化と分析, 第11回観光情報学会全国大会講演予稿集, pp.14-15, 2014.06, 柏市 大会優秀賞受賞 |
167 | Michal Ptaszynski, Fumito Masui, Rafal Rzepka and Kenji Araki: First Glance on Pattern-based Language Modeling, 言語獲得と理解研究報告, Vol.2014, No.8, pp.1-4(2014) 札幌 |
168 | PHAM XUAN QUYEN, 桝井 文人, Michal Ptaszynski: V-Murasaki: 比喩的素描によりベトナム語の語義を 獲得するシステム, 第24回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN2014)講演論文集(2014.09) 北見 FANプレゼンテーション賞受賞 |
169 | 信太結花, 桝井 文人, Michal Ptaszynski: 授業アンケート分析に基づく受講者モデル構築に関する研究, 第30回日本教育工学会全国大会(JSET2014)発表論文集, pp.897-898 (2014.09) 岐阜 |
170 | 桝井文人: カーリング科学に向けて ~冬季スポーツ工学と戦術支援技術~, OR学会北海道支部講演会, (2014.12) 札幌市 |
171 | 羅文,桝井文人,Michal Ptaszynski: オノマトペに着目した日中言語翻訳に関する研究, 第6回 WI2研究会予稿集 (2015.06.13), 大阪 |
172 | 信太結花, 桝井 文人, ミハウ・プタシンスキ: 授業アンケートにおける学習意欲定量化手法の提案と評価, 第31回日本教育工学会全国大会(JSET2015)発表論文集, P2a-C103-17 (2015.09) 調布 |
173 | 亀丸俊一,馬淵さやか,高橋広志,井川大介,後藤文太郎,前田康成,桝井文人,升井洋志: 温泉を観光資源とする地方都市の課題の抽出(層雲峡温泉街の現状分析), 観光情報学会第12回全国大会, 2015.06.19, 金沢市 |
174 | 前田康成,白岩研治,後藤文太郎,升井洋志,桝井文人,亀丸俊一,鈴木正清: エゾ鹿の有効活用および地産地消を目的としたレシピ開発, 産学連携学会第13回大会, 0625C1400-3, 2015.06.25, 北見市 |
175 | 伊藤毅志,桝井文人,宮越勝美,河村隆,山本雅人,竹川佳成,柳等,松原仁: カーリングを科学するプロジェクト,信学技報, CNR2015-2, pp.5-10, 2015.06.29, つくば市 |
176 | 前田康成, 後藤文太朗, 升井洋志, 桝井文人, 亀丸俊一, 鈴木正清: 犬猫の保護・里親探しにおける各種連携, 産学連携学会第13回大会, pp.73-74, 2015.06, 北見市 |
177 | 大谷拡夢,桝井文人,柳等: カーリング戦術支援のためのゲーム情報分析に関する研究 -チーム戦術の 解析を中心に, 日本オペレーションズリサーチ学会2015年秋季研究発表会, 2015.09.10, 北九州市 |
178 | 黒田英慈,桝井文人,プタシンスキミハウ: 食べログを用いた北見市飲食店のユーザモデルの検討, 地域における観光と医療に関する北海道・台湾コンファレンスin北見, 2015.10.11, 北見 |
179 | 平田洸介,桝井文人,柳等: 試合情報データベースを利用したカーリング競技の戦術支援 -ショットスコアに基づくポジション別特徴分析-, スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2015, 2015.10.31, 草津市 |
180 | Michal Ptaszynski, Karol Nowakowski, Yoshio Momouchi, Fumito Masui: Comparing Multiple Dictionaries to Improve Part-of-Speech Tagging of Ainu Language, Proceedings of The 22nd Annual Meeting of The Association for Natural Language Processing (NLP-2016) 言語処理学会 第22回年次大会 発表論文集, pp. 973-976, 2016.03.07-11, 仙台 |
181 | Pawel Lempa, Michal Ptaszynski, Fumito Masui: A Survey on the Use of Genetic Algorithms in Natural Language Processing, Proceedings of The 22nd Annual Meeting of The Association for Natural Language Processing (NLP-2016) 言語処理学会 第22回年次大会 発表論文集, pp. 39-40, 2016.03.07-11, 仙台 |
182 | 桝井文人,柳等,宮越勝美,竹川佳成,松原仁,伊藤毅志,山本雅人,河村隆, 「カーリングを科学する〜情報機械技術を用いた新たな戦術支援の試み」プロジェクト, 第3回カーリング研究会, 2016.03.13, 札幌市 |
183 | 石井直人, 桝井文人, プタシンスキ・ミハウ, 顔文字と日本語オノマトペの関連性分析, 2016年度人工知能学会全国大会(第30回), 2P1-12in1, 2016.06.07, 北九州市 |
184 | 劉真真、桝井文人、プタシンスキ・ミハウ, 中文スパムレビュー検出のためのショッピングサイトレビュー分析, 2016年度人工知能学会全国大会(第30回), 2016.06.07, 北九州市 |
185 | 畠山鈴生, 桝井文人, プタシンスキ・ミハウ, 山本和英, 有害表現抽出に対する種単語の影響に関する一考察, 2016年度人工知能学会全国大会(第30回), 3P1-6in2, 2016.06.08, 北九州市 |
186 | 宮越勝美, 柳等, 桝井文人, 上村亮我, 岸田卓, カーリングにおけるスイープ力測定装置の開発, 日本機械学会北海道支部(2016 年度)第 54 回講演会, 133, 2016.09.09, 釧路市 |
187 | 桝井文人, 「カーリングを科学する」研究 〜戦術支援への取り組み〜, 日本分析化学会第65年会, (2016.09.16) 札幌市 |
188 | 岡村 慎,桝井文人,プタシンスキ・ミハウ,升井洋志,亀丸俊一,前田康成: 地域飲食店情報可視化インターフェースの開発 〜評価レビューからのスコア自動付与に関する一考察〜, 観光情報学会第15回研究発表会, 2017.05, 札幌市 |
189 | Michal Ptaszynski, Yuka Ito, Karol Nowakowski, Hirotoshi Honma, Yoko Nakajima, Fumito Masui, Combining Multiple Dictionaries to Improve Tokenization of Ainu Language, 人工知能学会第31回全国大会 (JSAI2017), 2017.05.23-26, 名古屋市 |
190 | 石井直人, 桝井文人, プタシンスキ・ミハウ, 言語表現性に基づく顔文字の意味の曖昧性の自動推定, 人工知能学会第31回全国大会 (JSAI2017), 2017.05.23-26, 名古屋市 |
191 | プタシンスキ ミハウ, 伊藤 優花, ノヴァコフスキ カロル, 本間 宏利, 中島 陽子, 桝井 文人, Combining Multiple Dictionaries to Improve Tokenization of Ainu Language, 人工知能学会第31回全国大会 (JSAI2017), 1L1-5, 2017.05.23-26, 名古屋市 |
192 | 大谷拡夢,桝井文人,柳等, プタシンスキ・ミハウ: カーリングにおける攻守を考慮した試合情報分析, 日本オペレーションズリサーチ学会2017年秋季研究発表会, 2017.09.15, 吹田市 |
193 | 黒田英慈,桝井文人,プタシンスキ ミハウ,升井洋志,亀丸俊一,前田康成, 地域観光情報発信を目的としたツイートテンプレート生成について, 観光情報学会第16回研究発表会, 2017.11.02, 鳥取市 |
194 | 岡村慎,桝井文人,プタシンスキ・ミハウ,升井洋志,亀丸俊一,前田康成, 地域飲食店情報可視化インターフェースの実現にむけて ~レビュー文にスコアを自動付与するための判別モデルの精緻化~, 観光情報学会第16回研究発表会, 2017.11.02, 鳥取市 |
195 | 猫本隆晢,澤山大陸,中島陽子,本間宏利,Michal Ptaszynski,桝井文人,増山繁,ヒューリスティック手法による隠喩判定システムの精度改善, 言語処理学会第24回年次大会, 2018.03.12-16, 岡山市 |
196 | Victor Alex, Fumito Masui, Michal Ptaszynski, Local hotel and souvenir support information system – A concept of a secure tourist support model for the congested Dar es Salaam city -, 観光情報学会第17回研究発表会, 2018.05, 北見市 |
197 | 吉田泰裕, 田中諒, 桝井文人, プタシンスキ・ミハウ, 升井洋志, 亀丸俊一, 前田康成, 施設案内システムの開発 –オホーツク観光支援のための対話案内システム構築に向けて-, 観光情報学会第17回研究発表大会, 2018.05, 北見市 |
198 | 桝井文人, カーリング支援研究と観光に向けて, 観光情報学会第17回研究発表大会, 2018.05, 北見市 |
199 | 桝井文人,西野寛明, 山本真史, 北川泰治郎, 木村泰知, 黒田英慈, 岡村慎, 情報科学的コンテンツツーリズムによる地域振興の試み, 観光情報学会第17回研究発表大会, 2018.05, 北見市 |
200 | 柿山広樹, 桝井文人, 柳等, プタシンスキ・ミハウ, 一般競技者レベルのカーリング情報学に向けて, 1st Workshop on Curling Informatics (WCI2018), 2018.08.02-03, 北見市 |
201 | 伊藤毅志, 小笠原歩, 柳等, 山本雅人, 桝井文人, カーリングの未来に向けて 〜 情報科学による支援は可能か, 1st Workshop on Curling Informatics, 2018.08.02, 北見市 |
202 | Karol Nowakowski, Michal Ptaszynski, Fumito Masui, A proposal for a unified corpus of the Ainu language, 情報処理研究報告NL237, ,,2018.09.25, 北見市 優秀賞受賞 |
203 | 桝井文人, カーリング情報学との出会い,そして取り組み, 情報処理北海道シンポジウム2018, 2018.10.06, 北見市 |
204 | Victor Alex, Fumito MASUI, Michal PTASZYNSKI, Tourists On Demand Support System – A concept of a method to optimize local transport routes in Dar Es Salaam City using Neural Network -, 観光情報学会第18回研究発表会, 2018.11.17, 広島市 |
205 | 黒田英慈, 桝井文人, プタシンスキ・ミハウ, 升井洋志, 亀丸俊一, 前田康成, 岡村慎, 情報科学的コンテンツツーリズムのための店舗レビュークラスタリングの試み, 観光情報学会第18回研究発表大会, 2018.11.17, 広島市 |
206 | 斎藤健斗, 桝井文人, 西野寛明, 山本真史, 岩館健司, プタシンスキ ミハウ, 升井洋志, 亀丸俊一, 前田康成, 情報科学的コンテンツツーリズムにおけるアンケート結果の質的分析と考察, 観光情報学会第18回研究発表会, 2018.11.17, 広島市 |
207 | 桝井文人, カーリング支援研究のこれまでとこれから, 日本機械学会北海道学生会, 2019.03.02, 北見市 |
208 | 荒田真輝, 桝井文人, プタシンスキ ミハウ, 統計的尺度に基づく有害表現抽出手法の自動評価, 人工知能学会第33回全国大会, 3Rin2-38, 2019.06.04-07, 新潟市 DOI: https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI2019.0_3Rin238 |
209 | 酒井 伴彰, プタシンスキ ミハウ, 桝井 文人, 顔文字パーツに基づいた顔文字の自動生成の可能性に関する調査, 人工知能学会第33回全国大会, 2E4-OS-9-03, 2019.06.04-07, 新潟市 DOI:https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI2019.0_2E4OS903 |
210 | 吉田泰裕, 桝井文人,プタシンスキ・ミハウ, 升井洋志, 亀丸俊一, 前田康成, 地域観光支援に向けた対話案内システムの構築と評価, 観光情報学会第16回全国大会, 2019.06.29, 米子市 大会奨励賞受賞 |
211 | 桝井文人, 寒冷地の工学「カーリングを科学する」研究プロジェクトの挑戦, 日本コンクリート工学会年次大会2019, 2019.07.11, 札幌市 |
212 | 桝井文人, 情報科学によるカーリング支援研究と地域貢献, 繊維学会第49回夏季セミナー, 2019.09.11, 北見市 |
213 | Victor Alex, Fumito MASUI, Michal PTASZYNSKI, Hiroshi MASUI, Yasunari MAEDA, Shunicchi KAMEMARU, Extracting tourist’s point of interests by considering explicitly geotagged contents 〜 wildlife tourism case 〜, 観光情報学会第20回研究発表会, pp.33-36, 2019.11.09, 那覇市 |
214 | 桝井文人, カーリング支援研究の現場, パネルディスカッション「不確定ゲームカーリング研究の紹介と展望」, 日本認知科学会第37回大会, 2020.09.19, オンライン |
215 | 桝井文人, カーリングインフォマティクスの実践, 日本機械学会特別講演会「カーリングの戦略とカーリング科学研究」, 2020.09.23, オンライン |
216 | 靏田昌弥, 高田滋, 髙嶋英厳, 桝井文人, シミュレーションによるカーリング・ストーンの挙動の分析, 雪氷研究大会(2020・オンライン)2020.11.16–11.18 |
217 | 寺下 俊,桝井 文人,プタシンスキ ミハウ, 多変量解析導入による学習意欲定量化手法の改良, 日本教育工学会 2021年春季全国大会, 2-S011-1, 2021.3.6-7, オンライン |
218 | 桝井文人, カーリングの戦術支援を目指す実証型研究~カーリングを科学する研究プロジェクトの取り組み, スポーツテック〜デジタルプラクティスライブ〜, 情報処理学会第83回全国大会, 2021.3.19, オンライン |
219 | 桝井文人, カーリング支援工学研究にみる人材育成, 第70回東北・北海道地区大学等高等・共通教育研究会, 2021.09.03, オンライン |
220 | 津端俊尚, 桝井文人, 河邉裕也, 柳等, プタシンスキ・ミハウ, 実対戦データに基づいたカーリング戦術推論手法の提案, 第2回冬季スポーツ科学シンポジウム, 2021.10.24, 北見市 |
221 | 佐渡公明, 桝井文人, 津端俊尚, 亀田貴雄, カーリングの助走区間における運動と選手の体幹角度, 第2回冬季スポーツ科学シンポジウム, 2021.10.24, 北見市 |
222 | 武尾涼子,桝井文人,プタシンスキ・ミハウ,升井洋志, 宿泊者向けアンケートと宿泊客レビューの解析に基づく宿泊施設の取り組み分析, 観光情報学会第17回全国大会, 2021.11.20, オンライン |
223 | 劉 真真,桝井文人,寺下 俊,プタシンスキ・ミハウ, n-gramパターンと観光動機を利用したインバウンド観光レビューからのフォーカスポイント抽出手法の検討, 観光情報学会第17回全国大会, 2021.11.20, オンライン |